共同開発プロジェクト一覧  (2020年度/令和2年)

受付
番号
受付年月日  登録番号  代表者名  所属  研究課題名   前年度
報告書
 前期(2020年4月-2021年3月)  
3 2020.2.28. 2020-003 小林 正 大分大学/理工学部 QD法電磁ホーン型ESR(電子スピン共鳴)装置の高感度化と医学・天文学分野への応用 2019-001
4 2020.2.28 2020-004 中島 拓 名古屋大学/宇宙地球環境研究所 ミリ波・サブミリ波帯直列接合型SIS素子の開発 2019-003
7 2020.2.28. 2020-007 久野 成夫 筑波大学/数理物質系物理学域 野辺山45m鏡搭載用ミリ波カメラの開発 2019-007
8 2020.2.28. 2020-008 勝川 行雄  国立天文台/太陽観測科学プロジェクト SUNRISE-3気球望遠鏡偏光分光装置の開発 2019-005
9 2020.2.28. 2020-009 河野 孝太郎 東京大学/天文学教育研究センター 次世代超広視野サーベイ用サブミリ波カメラの開発 新規
2019-009
14 2020.2.28. 2020-014 Dan Bintley East Asian Observatory Optical Design for the Next Generation 850um MKID Camera for JCMT 新規
17 2020.3.6. 2020-017 大橋 正健 東京大学/宇宙線研究所 特殊コーティング装置による高性能光学素子の研究 新規
19 2020.3.9. 2020-019 松田 有一 国立天文台/アルマプロジェクト   超々小型衛星による100m宇宙望遠鏡の検討 新規
21 2020.3.17. 2020-021 土居 守  東京大学/理学系研究科  TAO 6.5m望遠鏡近赤外線高分散分光器TARdYSのカメラユニットの開発  新規
23 2020.3.24. 2020-023  江澤 元   国立天文台/アルマプロジェクト テラヘルツ光子検出器の開発 2019-012 未提出
24 2020.3.25. 2020-024 中村 文隆 国立天文台/科学研究部  野辺山45m鏡e-Q band受信機システムの開発と設置  2019-029
(後期) 
25 2020.7.9.  2020-025  鎌﨑 剛  国立天文台/アルマプロジェクト  ASTEの為の広帯域IF信号用周波数変換器の開発とディジタル分光計を用いた評価  新規 
26 2020.7.31. 2020-026  鎌﨑 剛  国立天文台/アルマプロジェクト  ASTEの為の広帯域IFBAND8受信機の開発  新規 
後期(2020年10月-2021年9月)
28 2020.10.13.  2020-028  高山 佳久  東海大学/情報通信学部 通信ネットワーク工学科   補償光学系のための複素振幅制御手法の研究 新規
30 2020.10.28. 2020-030  長谷部 孝  宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所  多段ドライエッチング加工を用いたサブミリ波観測用シリコン素子の広帯域反射防止構造の開発 新規 

敬称略